白雪姫の毒リンゴは日本産」について

今年で10回目を迎える若手漫才師のNo.1を決めるM-1グランプリ2010の決勝進出8組が決定. 出場8組とそのネタ披露順は以イカの通りでゲソ. 1、カナリア (吉本クリエイティブ) 2、ジャルジャル(吉本クリエイティブ) 3、スリムクラブ(吉本クリエイティブ) 4、銀シャリ (吉本クリエイティブ) 5、ナイツ (マセキ芸能) 6、笑い飯 (吉本クリエイティブ) 7、ハライチ(ワタナベエンターテイメント) 8、ピース (吉本クリエイティブ) 9、敗者復活組 まず決勝進出間違いなしと思っていたウーマンラッシュアワーが決勝8組に残れなかったのが意外でした. モンスターエンジンや千鳥は実力があってもネタ選びで失敗することが多いですし、パンクブーブーは前回優勝者なのでハードルが高いので、この3組が決勝に残れなくても別に不思議ではなかったのですが、高速漫才でお馴染みのウーマンラッシュアワーの勢いもやはりM-1という厚き壁を打ち破れなかったかと思いつつも、是非敗者復活組でと期待してしまいます. で肝心の決勝8組についてですが、カナリアとスラムクラブは全くノーマークどころか、存在自体初めて知った程度なので実力も期待も未知数. 逆に実力組である銀シャリ、ナイツ、笑い飯が最終3組に残るような気がしますが、ただラストイヤーとはいえ笑い飯は昨年「ちんぽじ」伝説を残したある意味冒険者ですからね. ラストイヤーなのに・・・ということも十分あり得ると思います. そうなるとやはり1位予想は昭和漫才の雰囲気満々の銀シャリでしょう. 特に鰻を食べない鰻さんの実力が発揮された時の面白さはたまりませんからね. 橋本さんのしゃべくりの巧さと鰻さんの天然風なボケが炸裂してくれることを楽しみにしています. ただ今回の決勝8組の顔ぶれを見て少し疑問に思ったのはジャルジャルやピースってどちらかといえばコント筋のはず. 得意分野ではない漫才で決勝に残ったのか、それともM-1が「漫才」の域を勝手に逸脱して「コント」まで範疇に入れ始めた結果なのか. それがちょっと心配です. 安易に漫才とコントを混同してほしくないですからね. てな訳で私の予想は本命: 銀シャリ、対抗: ナイツ、大穴: 笑い飯もしくは敗者復活組(希望はウーマンラッシュアワー)です. 深夜らじお@の映画館 は12月26日の放送が楽しみです. ※お知らせとお願い ■ 【元町映画館】 に行こう! ■ 【シネマグランプリ】 受付は12/23まで. 白雪姫の毒リンゴは日本産」 皆様、初めまして! 齋藤と申します. 以後、お見知りおきを. 重い内容ではございますが、お付き合い下さい. 【ニューヨーク=柳沢亨之】在ニューヨーク日本総領事館は21日、国際紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューン(IHT)が同日付の論説面に掲載した一コマ漫画が日本産食品への不安をあおりかねないとして、同紙の親会社ニューヨーク・タイムズに抗議した. 漫画は、「日本の放射線」の見出しが付いた新聞を手にした白雪姫が、おばあさんが持つリンゴを虫眼鏡で見て、「ちょっと待って. あなたは日本から来たの」と尋ねている. 総領事館側は、ニューヨーク・タイムズ社のIHT担当編集長に「日本産食品は検査済み. 米当局も安全を認めており、遺憾だ」などと口頭で申し入れた. 編集長は「重く受け止める」と述べ、パリのIHT本社と対応を協議する考えを示した. 漫画は中国英字紙から転載されたとみられる. ※ YOMIURI ONLINE より抜粋. これ、皆様はどう思われましたでしょうか? 私は、妙に納得してしまいました. 日本で、報じられている内容以上に海外では、日本は危険だと認識されています. 海外の政府が自国民の退避勧告をするなど、日本では、大げさすぎるといった声もあがっていましたが、 海外にいる方には、実際の状況を見れるわけもなく、そう思われても仕方ない状況ではあります. 透明性ある原発事故情報を 米紙編集局長、日本に注文 米有力紙ウォールストリート・ジャーナルのロバート・トムソン編集局長が22日、都内の日本記者クラブで講演し、福島第1原発事故に関する日本政府や東京電力の対外情報発信について「より正確で透明性がなければならない」と注文を付けた. トムソン氏は、福島原発 64 件 からの放射性物質漏れなどの情報を正確に開示することが、海外 64 件 メディアの冷静な報道や日本を訪れる外国人観光客数の回復、海外での日本産食品への信頼維持につながるとの認識を示した. 今回の事故で原子力エネルギーの役割についての議論が世界中で起きているとして「東電は事故に関する可能な限りの情報を提供すべきだ」と指摘. ドイツやロシア、米国での将来の原子力に関する重要な決定に対しても、東電が責任を負っていると強調した. 菅直人首相の対応に関しては、首相のリーダーシップというのは危機の中でこそ形作られるとした上で「国民が指導者に多くを期待するのは当然だ」と述べた. トムソン氏は1989年から94年まで英紙フィナンシャル・タイムズの東京特派員を務めた. 2008年から現職. (共同) ※47news より抜粋 上記記事の通り、もっと国内にも国外にも正確かつ最新の情報を流して欲しいと 誰もが思っていると思います. また、残念でならないのは、日本国内でも被災者の方々への 差別が起きている事です. ※以前、弊社社長もこの事に触れておりました. → 日本人である我々は、これからされるであろう、差別とも闘っていかねばならない件. 海外から見れば、同じ日本です. せめて、同じ国の仲間として、手を取り合っていく事が大切なのではないでしょうか? ※下記、赤字の部分、重要です. 悲劇の渦中にありながらつつましやかな被災者の姿が国内外の人々の心を打つ一方、心ない差別やいじめに苦しむ被災者がいる. 福島ナンバーの車が落書きされたり、「どけ」と言われる. ホテルへの宿泊を拒否される. 避難している子どもが「放射能がついている」といじめられる. 全体から見れば少数かもしれないが、根拠のない差別は厳に戒めなくてはならない. そもそも放射能とは放射性物質の持つ放射線を出す能力のことである. 福島第1原発の近隣地域に住んでいたからといって現在健康に影響が出るほど放射線にさらされたわけではない. 屋外に長い時間いて服や車に微量の放射性物質が付着したとしても洗い流せば問題はない. まして人から人へ「放射能が感染する」ことは科学的に起こり得ない. レントゲン検診やCTスキャンを受けた人から放射性物質がうつることがないのと同じだ. 放射線は目に見えず、においもない. 原発から大量の放射性物質が漏れるという危機も国内では経験がなかった. 復旧が進まないことへいらだちが募り神経過敏になるのはわかるが、「未知のリスク」から身を守るためには何よりもまず正しい知識を持つことだ. 茨城県つくば市福島県からの転入者に対して放射線量検査を求める措置を決めたものの、抗議を受けて撤回した. 自治体や学校などは率先して正確な知識の普及に努めるべき立場であることを改めて指摘しておきたい. 大地震津波原発事故という人類が経験したことのない危機にさらされながら、私たちは情報発信の成熟化や社会連帯を何とか見いだそうとしているようにも思う. 長期化するこれからが踏ん張りどころだ. ※ 毎日JP(社説)より抜粋 未だにtwitter上などでも、過剰な内容がつぶやかれています. 日本を元気にするために風評被害にも負けず、 一人一人が自分を持って前向きに良い国にしていきたいですね! また、書いた内容を覆してしまうようですが、差別ばかりではない事も知って頂きたい! この動画ぐっときます. . . ライジングサン! 今後ともよろしくお願い致します.