ソニプロ』に登場する桃そに子・黒そに子・

テレビ東京系にて放映中のTVアニメ『超速変形ジャイロゼッター』. 2013年3月26日18: 00より放映される第25話の先行カットを掲載する. 本作は、業務用ゲーム『超速変形ジャイロゼッター』をアニメ化した作品. 主人公の轟駆流(とどろきかける)と、ロボットに変形する車"ジャイロゼッター"を取り巻くストーリーが展開される. 第25話"ジャイロアーク危機一髪! "あらすじ アルカディアの新型ジャイロゼッターが富士訓練場でついに完成した. アルカディアのメンバーは新型ジャイロゼッターを横浜新都心へ運ぶ準備を急ぐ. だがシュンスケだけは浮かない顔をしていた. 実は先日調べた端末の記録からアルカディアに潜入したスパイをサキだと疑っていたのだ. 1人でサキの動きをさぐるシュンスケ. 新型を乗せたジャイロアークは横浜新都心に向けて飛び立つが、高度12,000フィートを超えた時、ゼノンからアルカディア本部に「ジャイロアークに爆弾をしかけた」という通信が入る. イメージエポックが5月29日に発売する3DS用ソフト『ソニプロ』のゲーム概要をお届けする. 『ソニプロ』は、ニトロプラスのライブマスコットガールとしてマルチメディアに活躍する"すーぱーそに子(以下、そに子)"を題材にしたゲーム. プレイヤーは、そに子をアイドルとしてプロデュースし、彼女のスケジュールを管理しながら、夏の音楽の祭典"東京湾フェスティバル"へ出場させることを目指していく. ゲームの企画監修はニトロプラスが行い、開発はタムソフトが担当している. そに子をプロデュースしていく本作. 衣装の着せ替えも、その楽しみの1つ. プレイヤーのプロデュースによってそに子のアイドルカラーが変化! 本作のストーリーは、章立ての構成で進行する. スケジュールに沿ってレッスンやイベントをこなし、章のラストにライブ(本番)が発生する流れだ. そに子のスケジュールは、1週間を平日前半、平日後半、週末の3つに分けて管理していく. ただし、プレイヤーが自由にスケジュールを組むのは平日のみで、週末は各種フラグによってイベントが発生する. カレンダーの画面. 4月28日に"初ライブ"と表示されている. そして、本作の特徴として、プレイヤーのプロデュースにより、そに子のアイドルとしての方向性が3タイプに変化していくシステムがある. 桃・黒・白のカラー別で、音楽やダンスの雰囲気が変わるため、それぞれに違う会話やライブを楽しめる. ●桃そに子 歌の方向性: 元気なポップロック全開! 明るく元気いっぱいな桃そに子. 情熱的な歌がステージを盛り上げる. ●黒そに子 歌の方向性: 力強いヘビーサウンドが炸裂! 強さと信念をあわせ持つ黒そに子. 会話で、いつになく強気な発言が飛びだすことも. ●白そに子 歌の方向性: キュートなサウンドが弾ける! 白そに子は、やさしさにあふれ、癒やしの天使といった雰囲気に. 歌にもそれが反映される. そに子のアイドルカラーを分けるカラフルポイント そに子のアイドルカラーは、会話やレッスン(仕事)を行うと上がる3種の"カラフルポイント"で決まってくる. つまり、会話の進め方やスケジュールの組み方によって、そに子のカラーをコントロールできるわけだ. また、ポイントが上がってくると、カラーの変化をうかがわせる予兆イベントが発生することもある. 「刺激的な何か」ということは、黒そに子の予兆イベント!? イベントの会話を見逃さずに読んでおけば、判断の基準にできる. (1)会話で各カラフルポイントをゲット 会話時の選択肢によって、上昇するカラフルポイントが変わる. 桃、黒、白のどのカラーにしたいか意識しながら、会話を行っていこう. (2)レッスンやチャレンジでカラフルポイントをゲット スケジュールに組む込むレッスンまたは仕事によっても、カラフルポイントの上がり方が異なる. 選択できるのは、アルバイトから映画撮影までさまざまな仕事に挑戦する"チャレンジ"、歌と踊りの練習をする"ライブレッスン"、被写体として撮影の練習をする"グラビアレッスン"の3種類. それぞれ上がるポイントのカラーが決まっているが、アイドルとして成長する部分も変わってくるという. どんなスケジュールを組むかは、プレイヤーの好み次第だ. チャレンジ... 桃ポイント上昇 ここでは、忍者映画でくの一を演じることに. 初めての経験で戸惑うそに子に、アドバイスをしてあげよう. ライブレッスン... 黒ポイント上昇 本番に備えてのレッスン. 黒のカラフルポイントやライブポイントをゲットできる. グラビアレッスン... 白ポイント上昇 ベストのアングルでシャッターを切る. そに子の魅力を引き出す撮影をしよう. オフを一緒に楽しもう 条件を満たせば、アイドルとプロデューサーという仕事の立場を離れ、週末に2人きりの時間を過ごせる. 素顔を見せてくれるそに子との会話を楽しもう. 2人で食事をするため、アメリカンダイナーへ. そに子も満足の様子. 2人で水族館に足を運んだ解きのシーン. ライバルキャラクターも登場! そに子のプロデュースを行い、"東京湾フェスティバル"へ出場させることを目指していく本作だが、ストーリーでは他のキャラクターとの関係も描かれる. ここでは、そに子にライバル宣言をするアイドル・星影ベルスタと、そに子がボーカル&ギターを担当するバンド"第一宇宙速度"の仲間たちを紹介する. 星影ベルスタ アイドル界に突如現れた歌姫. 圧倒的なライブパフォーマンスを見せ、そに子にライバル宣言をする. 声優は沢城みゆきさん. 富士見鈴綿抜フウリ ガールズ・スリーピース・バンド"第一宇宙速度"のリーダー. ベースを担当する. これと決めたら全力でやりきるタイプの女性. 後藤麻衣さんが声を演じる. ガールズ・スリーピース・バンド"第一宇宙速度"のドラマー. のんびりした性格でだまされやすい. 尾崎真実さんが声優を担当する. そに子の着せ替え衣装を期間限定でダウンロード可能 『ソニプロ』の発売から1カ月間、ゲーム内でそに子に着せられる衣装"パステルストライプ"を、ニンテンドーeショップから無料ダウンロードできる. こんにちは! ライターのファイです. TVアニメも始まった新作TCGフューチャーカード バディファイト(以下、バディファイト)』. 明日1月24日に発売されるスタートデッキ"強ドラ"と"フォージング・ブラッド"のサンプルをもらったので、そのプレイレポートをお届けします! 『バディファイト』ってどんなゲーム? TCG『バディファイト』は、ブシロードから発売されている『カードファイト!! ヴァンガード』の弟分のようなポジションのゲーム. 初めてTCGに触れる人でもすぐに楽しめるシンプルなルールが特徴です. 1試合10~15分程度で終わるスピーディな展開も魅力の1つで、ついつい繰り返し遊んでしまうおもしろさがあります. また、ルールはシンプルながらも、非常に奥深い戦略性も兼ね備えています. 運の要素が少ないため、どのように勝つかをしっかりと見据える必要があるのです. 続いてファイトの流れを説明します. 『バディファイト』は、お互い10のライフを持ってスタートし、相手のライフを0にしたら勝利する対戦型のゲームです. カードの種類は4種類あり、メインとなって戦ってくれるモンスター、自分に装備するアイテム、盤面を有利にする魔法、そして超強力な必殺技. これらを駆使して、相手にダメージを与えていくのです. ライフは10からスタートします. カードは4種類. うまく使い分けていきましょう. モンスターにはそれぞれ"サイズ"という数値があり、自分の場には合計サイズが3になるまで、モンスターを最大3体まで出すことができます. 強いモンスターほどサイズが大きく設定されており、状況に応じてサイズ3のモンスターを1体出すか、サイズ1のモンスターを3体出すかなどを決める必要があります. モンスターを出す時は位置も重要になります. レフト、センター、ライトの3カ所があるのですが、特に重要なのは、自分の目の前となるセンター. ここにモンスターがいる時は相手の攻撃をそのモンスターが受けてくれるのですが、いない場合はライフにダメージを受けてしまいます. いかに相手のセンターのモンスターをどけて攻撃していくか. それが『バディファイト』の駆け引きの中心になるのです! また、プレイヤーはモンスターに守ってもらうばかりではありません. アイテムを装備すれば、直接自分でアタックもできるのです. しかしこれはもろ刃の剣で、自分でアタックするには、自分の前にモンスターがいてはならないのです. アイテムは強力な反面、守りを捨てることになってしまうのでハイリスクハイリターンといえます. 攻撃寄りでいくならセンターにはモンスターを出さず、防御寄りならセンターにモンスターを出すといった戦略が必要になりますね. 攻めるならセンターを空けてアイテムを装備! 守るならセンターに強力なモンスターを出しましょう. 相手のライフを削る方法は、主にモンスターを手札から出してそのモンスターでアタックするか、自分にアイテムを装備して自分自身が攻撃をするかの2つ. 相手のライフを削っていき、必殺技でトドメ、という流れが基本になります. 特殊な効果を持つ魔法カードも駆使していきましょう. 2ターンで負けるかもしれない!? 気の抜けないギリギリのファイト 今回のスタートデッキ同士の対戦では、どちらのデッキも1ターンに7ものダメージを与えることができます. 先攻1ターン目は1回しか攻撃ができないのですが、それでも3ダメージを与えられるため、後攻が防御してこなかった場合、次のターンに7ダメージを与えてゲーム終了ということもあり得ます. つまりゲーム開始と同時に、すでにクライマックスに突入しているのです! たとえばこんな盤面だと、モンスター2体が攻撃して4ダメージ、自分のアイテムで攻撃して3ダメージと、合計7のダメージを与えられます. 相手が守る手段を用意していない場合、このまま一気に勝利できてしまうんです. 今回の記事では、TCG大好きな電撃オンライン編集部のカネキングを誘って対戦しました. まず最初は僕が"強ドラ"を、カネキングが"フォージング・ブラッド"を使ってファイトしてみます! "強ドラ"はシンプルで使いやすいデッキ! まずはアニメ主人公の未門牙王のデッキをモチーフにした"強ドラ"を使ってみます. 本作はお気に入りのモンスターを1体指定して、"バディ"になってもらうことができます. この"バディ"のモンスターが場に出ると、"バディコール"となりライフを1回復できるオマケがつくんです. 基本的にどのモンスターでもバディにできるのですが、今回はキラカードの を選びました. 光っているカードは2枚封入されていて、もう1枚は必殺技カードの です. ちなみに、 は光っていないバージョンのカードも2枚入っているので、合計で3枚も封入されています. なおこの は、アニメの世界ではたった1人しか持っていない貴重なカード. そんなカードを"強ドラ"を手に入れるだけで使えてしまうのは、実際のカードゲームならではですね(笑). アニメでは持ち主によってイラストが変わっていたカードです. これは牙王がカードを手に入れた後のようですね さて、なんと先攻1ターン目にアイテムを装備して突っ込んできたカネキング. 痛いダメージを受けてしまいますが、カネキングの場はがら空きなので、僕は3体のサイズ1モンスターを出して反撃です. この3回の攻撃で、ライフを一気に10から5まで減らすことができました. カネキングが何もできなければ、次の僕のターンで勝利できます! 3連続攻撃でライフを半分に! しかもこちらはモンスター3体! しかし、カネキングもそう簡単にはやられません. 防御力6000の をセンターに出してきます. こちらのサイズ1モンスターの攻撃力は高くても5000なので、2体以上で連携攻撃をしなければ倒せない強敵です. これがサイズ1のモンスターだと... !? 打撃力は低い反面、鉄壁の防御力を誇るモンスター. 壁役としては最適ですね! 固すぎます! ガッチリ防御して時間を稼ぐカネキングは、さらにファイナルフェイズを宣言します. ファイナルフェイズとは、文字通り自分の番の最後にあるフェイズ. ここでは、必殺技カードを使うことができるのです! カネキングが使用した は、中盤から使える必殺技です. 自分の装備しているアイテムをパワーアップさせ、さらにセンターにモンスターがいても破壊しつつ相手に貫通ダメージを与えられるのです! そんなバカな! そんな掟破りの必殺技で、4ものダメージを受けてしまい、撃沈してしまいました... . ちなみに"強ドラ"デッキの必殺技 は、"相手のライフが4以下の時に、相手に4ダメージを与える! "というもので、平たく言うと"使えば勝ち! "というカードです. これでフィニッシュしたらさぞ気持ちがいいことでしょう! さて、その後"強ドラ"で5戦して僕の1勝4敗... . おかしいですね. 僕はそこまで弱くないはずなのに... . 主人公が使うデッキだから最初は逆境にあるに違いない. そう思ってデッキをカネキングと交換してみました. →今度はお互いにデッキを交換して対戦! (2ページ目へ). 巨人打線、阪神・能見を攻略 3回で降板「