サッカー男子、韓国と3位決定戦へ 五輪第

ロンドン五輪第12日の7日、卓球の女子団体決勝で日本(石川佳純福原愛平野早矢香)は中国に0―3で完敗したが、卓球で日本勢初のメダルとなる銀メダルを獲得した. バレーボール女子の日本は準々決勝でフルセットの末、中国を破り、1988年ソウル大会以来の4強入り. 日本が中国に五輪で勝ったのは初めて. 84年ロサンゼルス大会の銅以来のメダル獲得をめざし、9日(日本時間10日午前3時半)の準決勝でブラジルと対戦する. サッカー男子の準決勝で、日本はメキシコに1―3で敗れた. 前半12分、FW大津(ボルシアMG)のミドルシュートで先行したが、逆転負け. 準決勝もう1試合はブラジルが韓国を3―0で下した. この結果、日本は44年ぶりのメダル獲得をめざして10日(同11日午前3時45分)の3位決定戦で、初メダルを狙う韓国と戦うことになった. 11日の決勝は、ブラジルとメキシコがともに初優勝をかけて対戦する. 体操男子の種目別の平行棒に、田中兄弟が出場. 兄の和仁(徳洲会)は4位、弟の佑典(コナミ)は8位だった. シンクロナイズド・スイミングのデュエット・フリールーティン決勝で、日本(乾友紀子小林千紗)は5位に終わった. デュエットが実施された7大会で、日本がメダルを逃したのは初めて. 陸上の男子200メートル予選で、3大会連続出場の高平慎士(富士通)、初出場の高瀬慧(富士通)が8日の準決勝に進んだ. 準決勝進出は2000年シドニー大会の末続慎吾伊東浩司以来. 女子やり投げの海老原有希(スズキ浜松AC)は予選落ちした. トライアスロン男子で、3大会連続出場の田山寛豪(NTT東日本NTT西日本・流通経大職)は20位、細田雄一(グリーンタワー・フェリック・稲毛インター)は43位だった. 自転車の男子ケイリンで、福島県双葉町出身の渡辺一成(日本競輪選手会)は準決勝敗退. フィリピンのアルメンドラス・エネルギー相は19日、南シナ海などでの石油・天然ガスの探査開発を民間企業に委託するための国際入札を27日に行うと明らかにした. 南シナ海に主権を主張し、入札の中止を求めていた中国が激しく反発するのは確実だ. 入札の対象には比パラワン島から約65キロ離れた海域など、南シナ海の4区画が含まれる. 膨大な石油、ガス資源が眠るとされ、昨年、比の資源探査船の活動が中国海軍の艦船に妨害されたリード礁に近い海域とみられる. 7月には、さらに南シナ海の3区画の入札を予定しているという. アルメンドラス氏は「比の領海であり、軍も十分、防備を固める」と入札参加を呼びかけるが、中国は「中国の領海での無許可の開発は違法だ」と中止を要求している. (マニラ=四倉幹木). 13日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に値上がりし、午後の取引で一時9000円台を回復した. 日経平均の午前の終値は、前週末より16円31銭(0.18%)高い8963円48銭. 東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は同0.18ポイント(0.02%)低い778.89、出来高は10億8千万株だった. 午後1時時点の日経平均は同61円74銭高い9008円91銭、TOPIXは同3.33ポイント高い782.40. 取引開始前にギリシャ議会が財政緊縮策などに関する法案を可決し、世界景気の先行きに対する不安感が和らいだ. 外国為替市場で円高が一段落していることも、輸出関連企業株の買いにつながっている.